オルソケラトロジーの流れ

新しい近視矯正方法
「オルソケラトロジー」の
ご案内

オルソケラトロジーとは

オルソケラトロジーとは、特殊にデザインされたハードコンタクトレンズを就寝時に装用して近視を矯正する新しい治療法です。
「角膜矯正用コンタクトレンズ」に分類され、一般的なコンタクトレンズの「視力補正用コンタクトレンズ」とは分類が違います。
オルソケラトロジーは、角膜の形状を変えることから治療の一環として眼科で取扱われており、レンズ使用費用と診療代をあわせて自由診療扱いとなっています。

夜にレンズを着ければ、日中は裸眼でも良好な視界。

オルソケラトロジー治療は「オルソケラトロジーレンズ」というコンタクトレンズを寝る前に装用して、寝ている間に眼の角膜を矯正する治療方法です。
日中はレンズをつけなくてもよいので、快適な生活が送れます。
自宅で寝るときだけに使用するコンタクトレンズですので、小学生でも保護者の方のサポートのもとに治療を開始することが可能です。

※効果には個人差があります。

夜にレンズを着ければ、 日中は裸眼でも良好な視界。

こんな方におすすめ

こんな方におすすめ

  • 日中の眼鏡やコンタクトレンズの煩わしさから解放されたい方
  • 裸眼でスポーツを快適に楽しみたい方
  • LASIKなどの屈折矯正手術に抵抗のある方
  • 子供の近視の進行をできるだけ抑制したい方

他の矯正方法との比較

長所 短所
オルソケラトロジー ・昼間は裸眼で過ごせる
・スポーツに向く
・手術は不要
・治療を中止すれば角膜は元に戻る
・近視進行抑制効果が期待できる
・夜間に継続して装用しなくてはならない
・強い近視や乱視・遠視は矯正できない
コンタクトレンズ ・強い近視や乱視でも矯正できる
・メガネに比べ視野が広い
・メガネに比べると手軽につけはずしができない
・誤使用による眼障害の危険がある
メガネ ・手軽にかけたりはずしたりできる
・手入れが簡単である
・見える範囲が狭い
・激しい運動には不向き
レーシック ・常に裸眼で過ごせる
・ケアの手間や追加費用がかからない
・元に戻せない
・18歳以上でないと手術を受けられない

オルソケラトロジーはどんな治療?

手術せずに特殊なレンズで角膜の形を矯正

オルソケラトロジーレンズは、内側に特殊なデザインが施された、高酸素透過性のハードコンタクトレンズです。その特殊なデザインのコンタクトレンズが、寝ている間に角膜形状を平らに矯正することで、近視の改善を行います。そのため、翌朝レンズをはずした後も矯正された角膜形状は一定時間保たれるため、日中は裸眼でも良好な視界(※1)の快適な生活をお過ごしいただけます。

※1 オルソケラトロジーレンズでの矯正を始めてから視力が安定するまでは、メガネや使い捨てコンタクトなどを一時的にご使用いただく場合があります。また、効果の現れ方には個人差があります。

オルソケラトロジーの適応

  • 近視度数は-4.0Dまでを原則
  • 乱視度数は-1.5Dまで

近視矯正の仕組み

装用前(近視の状態)

装用前(近視の状態)

眼は入ってきた光を角膜と水晶体で屈折させて、網膜上で焦点を合わせることにより像として捉えます。近視の場合は、この焦点が網膜より手前で結ばれるために像がぼやけて見えます。

装用中

装用中

レンズを就寝時に装用することで、角膜前面の形状が平坦化し、焦点が網膜上で結ばれて近視が矯正されます。

装用後(裸眼時)

装用後(裸眼時)

レンズによって平坦化された角膜前面は、レンズをはずしても一定時間形状を保つため、日中は十分な裸眼視力が維持されます。

当院の検査方法の特徴

当院の検査方法の特徴

当院では前眼部OCT(CASIA2)で角膜形状解析を行います。オルソケラトロジー前後の角膜形状からレンズが角膜に適しているかを判断できるため前眼部OCT(CASIA2)での正確な角膜形状解析をできることはオルソケラトロジーの効果判定にとても有用です。

良好(ブルズアイ)

良好(ブルズアイ)

不良(下方偏位)

不良(下方偏位)

治療の流れ

  • 11.適応検査&トライアル装用

    5,500円(税込み)

    • オルソケラトロジーレンズの装用に適しているか、近視の度合いや眼の健康状態を調べる「適応検査」を受ける必要があります。
    • 適応検査で問題なければトライアルレンズを装用します。
  • 22.お試し装用

    両眼 60,000円(税込み)、片眼 40,000円(税込み)

    • 個々の患者様の眼の状態に合わせた専用レンズを装用します。

    ※1ヶ月分のケア用品がついてきます。

    【返金保証】
    ・治療を開始して1ヶ月以内であれば、治療を中止することができます。その場合両眼30,000円、片眼20,000円ご返金致します。
    ・治療を中止する場合、専用レンズを返却していただく必要があります。

  • 33.治療継続

    両眼 100,000円(税込み)、片眼 50,000円(税込み)

    【レンズ代(両眼)+診察代】※診察代は12ヶ月分

    ※1年以内のレンズの破損は眼科医の判断のもと左右1回に限り無料で保証します。ただし破損レンズの半分以上の返却が必要です。

  • 44.定期検査(2年目以降)

    3,300円(税込み)

    治療を継続している間は、3ヶ月ごとに定期検査を受信していただく必要があります。
    定期検査では、近視の状態、眼の健康状態、レンズの検査などを行います。
    ※治療の継続を希望しても、眼の健康状態などにより治療を続けられない場合もあります。

治療の流れ

※定期検査のスケジュールはあくまで一例です。医師の指示に従って受診をしてください。

注意事項

  • オルソケラトロジー治療中に、眼科医が必要と判断した眼科的治療を受けてください。
    眼科的治療に対する費用は別途かかります。
  • 本治療は保険対象外、自由診療となります。
  • 医療費控除の申請が可能です。当院から発行した領収書は大切に保管してください。
  • オルソケラトロジーは安全性の高い近視治療ですが、通常のハードコンタクトレンズと同等に緑膿菌やアカントアメーバによる角膜炎を起こす可能性があります。レンズの洗浄やレンズケースを清潔に保つなど適切なレンズ管理が大切です。

参考動画

オルソの仕組み

学童向け取扱い方法

お子様の近視抑制治療

低濃度アトロピン0.01点眼薬

低濃度アトロピン

低濃度アトロピン0.01点眼薬は小児期の近視の進行を軽減させることを目的にシンガポール国立眼科センターの研究に基づいて開発されています。
子供の近視は主に眼軸が楕円形に伸びてしまう(眼軸長が伸びる)ことでピントの位置がずれることにより生じるケースが多くあります。近くを見ることが習慣化してしまうと近視になりやすく一度眼軸長が伸びてしまうと戻ることがありません。そのため眼軸長の伸展を抑えることが、近視の進行を抑制するためには重要となります。
4歳から15歳の学童期のお子様が治療の対象となり、毎日就寝前にたった1滴点眼するだけの簡単な治療です。
治療が開始となりましたら1か月後に来院していただき問題なければその後は3か月に一度通院していただき最低2年間は治療を継続していただき効果をみることが望ましいです。

  • 低濃度アトロピン0.01点眼薬のメリット・デメリット
メリット 眼軸長の進行を抑制し近視の進行を抑制します。
デメリット 散瞳するので点眼後に眩しさを訴えますが就寝時に点眼するので起床時には戻ります。
  • 費用
点眼薬 3,700円(税込み)
検査代 2,000円(税込み)

※近視抑制治療は未承認医薬品になります。 詳しくはこちら>

お問い合わせはこちらから

熱海の皆さまが目でお困りの際に、気軽に相談できるクリニックを目指していきます。症状を詳しくお聞きし、丁寧でわかりやすい説明を心がけてまいりますので、小さなお子様からお年寄りの方まで、目について少しでも気になる事がございましたらご来院・ご相談ください。熱海近辺(湯河原・真鶴、大島等)の皆さまもお待ちしております。

ご応募の方はこちらまで
お問い合わせください

tsutsumi@ksmedical.jp