目が赤い・かゆい


目が充血する原因は外部からの刺激や病気による炎症や目の酷使による疲れなどが考えられます。また目のかゆみは結膜炎によって引き起こされる症状です。
こんな病気が考えられます
目が痛い


ゴロゴロする異物感から、目を開けていられない激痛まで様々な程度の目の痛みがあります。また目の奥の痛みの場合は急激な眼圧上昇が起きている可能性もあり緊急性があり早急に眼圧を下降させることが必要となるケースもあります。
こんな病気が考えられます
目が疲れる


目に負担をかけ過ぎると目の細胞や筋肉が疲れてしまいます。パソコンなどのデイスプレイを長時間見続けると、目の酷使のほか画面を凝視するためまばたきの回数が減り目の乾いた状態となりやすくさらに目が疲れやすくなります。このように画面を見て操作する必要のあるパソコンなどは必要以上に目を酷使するため、VDT(Visial Display Terminal)ストレスといわれています。
こんな病気が考えられます
異物感・涙が出る


小さなゴミやホコリが目に入った場合でも異物感や流涙を感じることがあります。また外部からの刺激によって角膜に傷がついていることもあります。
こんな病気が考えられます
- ドライアイ
- 角膜障害
- 眼瞼内反症
黒い点が見える


白い壁や青空などを見つめた時に、目の前に虫や糸くずなどの浮遊物が飛んでいるように見えることがあります。これを飛蚊症と呼んでます。
こんな病気が考えられます
- 網膜剥離
- 硝子体出血
- ぶどう膜炎
歪んで見える


何らかの原因により網膜の中心である黄斑にシワがよったり水が溜まって黄斑の形が変形するために歪んで見えるようになってしまいます。歪みの原因は眼底検査をしOCTで調べると判断できます。
こんな病気が考えられます
かすむ・ぼやける


かすむという症状は角膜、水晶体、硝子体に濁りが生じた時に感じる症状で、水晶体の濁りである白内障が代表例です。
視野が欠ける


視野が欠ける病気には様々な疾患があります。両眼で見るために視野欠損に気が付かないケースが多いです。